1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:25:49.500ID:ukJvCVcer
また変換するのに混乱しそうだよな
いい覚え方ないか?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:26:41.859ID:2bATGpEqd
?
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:27:16.256ID:X531cDj40
18足すって覚えとく
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:27:22.344ID:GJgVJnHy0
西暦下二桁から18引けば良い
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:29:15.981ID:GJgVJnHy0
マジな話、和暦を廃止しろとは言わんけど、公文書とか全部西暦にした方が絶対に世のためだよな
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:30:35.896ID:2bATGpEqd
昭和は25年足すだろ?
平成は12(2)引くだろ?
次は18足すのか
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:30:57.496ID:ehEwSZG+r
皇紀でいうと?
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:32:16.226ID:LFsnkBK40
来年は2679年!
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:32:45.133ID:OVWzWxB10
ニュースとかあまり視ないから聞きたいんだけどさ
元号って来年からでそれまで発表しないの?
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:32:52.882ID:2bATGpEqd
18足すってことなんだから
今年は2018年じゃん
つまり平成最後の年2018の18を足すって覚えとけばいいじゃん
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:33:55.634ID:ukJvCVcer
一の位だけ覚えとけばいいか
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:35:11.378ID:BAvlYM5f0
最近役所の書類って西暦で書いてもいけるんだろ?
外国人がそう書くから通るようになったとか
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:36:25.872ID:TbhFWQ8T0
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:37:23.441ID:vwB0Ttlia
カレンダー屋さんも大変だよね
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:38:46.672ID:n7o8/hpB0
>>9
1か月前に発表って聞いてるがな
ようは1か月でプログラムとか書類とか変更しろってことや 皇紀だと文句が出る
西暦でも文句が出る
元号でも文句が出る
中国とかどーしてんのかね
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:46:04.199ID:2bATGpEqd
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:47:16.606ID:OVWzWxB10
>>15
マジかよ
プログラムの更新で済む所はいいがそれが出来ないシステムだとひと月はかなり厳しいな
保守やってた時消費税の変更でも結構苦労したし 20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:52:58.892ID:2bATGpEqd
>>19
帝政がまた出来たらまた元号とか出来ると思うよ 21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/12/09(日) 11:54:13.586ID:BAvlYM5f0
>>19
いや変わらんだろ中国人って日本人よりも遥かに合理的だから見栄とかよりも一番便利なものを選ぶだろう