1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:53:04.700ID:FcwFCfWe0NIKU
お願いします。
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:53:55.199ID:60IeUPr10NIKU
自分でがんばれよ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:54:57.518ID:th+0EUf/0NIKU
なんでも聞いてや
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:55:25.633ID:SFJHUUQa0NIKU
けちんぼ!
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:55:29.252ID:FcwFCfWe0NIKU
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:56:15.110ID:fZ43lhxv0NIKU
自分で調べれない奴は向いてないからやめとけ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:56:41.253ID:dDq7TXk90NIKU
a = "ya"
b = "da"
print(a+b)
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:56:48.139ID:FcwFCfWe0NIKU
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:57:55.405ID:FcwFCfWe0NIKU
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:59:34.257ID:7uozBcFBdNIKU
プログラミングの達人が来てやったで
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:59:41.435ID:9LTqXE/60NIKU
変数はパラメータで、なんか値を入れることができる
攻撃力=10とか攻撃力=20とか中身を変えられる
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 22:59:58.980ID:vSJVLrO60NIKU
プログラミングって英語できないと積むよ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:00:36.307ID:7uozBcFBdNIKU
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:01:13.544ID:FcwFCfWe0NIKU
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:02:06.708ID:7uozBcFBdNIKU
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:03:41.058ID:FcwFCfWe0NIKU
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:04:44.336ID:9LTqXE/60NIKU
何が分からないかが分からないやつに教えるのは難しい
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:05:25.870ID:FcwFCfWe0NIKU
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:06:24.223ID:7uozBcFBdNIKU
変数とは変わる数のことですよ
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:07:19.591ID:fZ43lhxv0NIKU
変数とは一度値をいれたら以降変えることの出来ないものだぞ
ただ名前をつけてるだけ
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:07:23.610ID:FcwFCfWe0NIKU
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:07:26.574ID:MyK8eAHT0NIKU
変数は変な数のことだよ
二進数ともいうらしいよ
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:08:00.217ID:9LTqXE/60NIKU
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:09:03.332ID:FcwFCfWe0NIKU
じゃあWebアプリ作りたいので教えて下しあ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:09:35.895ID:7uozBcFBdNIKU
大学のプログラミングの授業で使われてるPDF資料自力で検索しろや
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:10:03.230ID:cSsrBCkxdNIKU
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:10:43.595ID:FcwFCfWe0NIKU
>>27
じゃあその金の生み出し方教えろや!!!!!!!!!!! VisualStudioで新しいプロジェクトを作成してWebサイトを選択してください
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:11:30.545ID:9LTqXE/60NIKU
>>24
だから何が分からないんだよ
本を1冊買って読んで分からなかったところを質問しろ 31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:11:45.253ID:FcwFCfWe0NIKU
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:12:35.423ID:FcwFCfWe0NIKU
>>30
イチから教えろや。こっちは金出したくねーからスレ立てとんじゃ 33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:12:47.573ID:MyK8eAHT0NIKU
Atomな
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:13:00.795ID:cSsrBCkxdNIKU
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:14:03.323ID:FcwFCfWe0NIKU
変数むずい・・・
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:14:08.896ID:CJpr/0nk0NIKU
デリゲートってなんにつかえばいいですか・・
とりあえずネストを浅く出来そうな気はする・・
>>36
関数ポインタとして使う
処理の中身は呼び出す側が自由に決めてねって感じで 38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:17:30.767
邪悪だ。こやつに教えてはいかん
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:20:24.272ID:FcwFCfWe0NIKU
変数「・・・・
変数は自分が使いたい数字や文字などを入れておく箱
「1+2+3」みたいな計算をして、その後で使う場合変数に入れておかないとあとで使えない
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:27:56.101ID:Bls7gEfn0NIKU
まあ>>11が無能なのはお前が正しい
変数は値を保持するものなのは知っているのか? 42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:28:25.136ID:OPw6ZdP90NIKU
低脳ニートが集まる便所で聞いても意味無いだろ
最低でもチンパンジー並みの知能が要求されるわけだし
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:36:47.765ID:FcwFCfWe0NIKU
変数とメモリの関係がいまいちつかめないんだよ…箱とかそういうのは分かっても。。。
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:43:59.232ID:Bls7gEfn0NIKU
データを保持するのにメモリが必要なのは当然過ぎて
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:45:38.024ID:ZsdO22PdpNIKU
変数ってどこに保存されてると思う?
「1+2+3」の式を書いたら、変数に入れなくても計算結果の「6」という数値はメモリ上に算出される。
でも変数に入れないとそのメモリアドレスがどこかわからない。
「a=1+2+3」としておけば、あとでaを呼び出すことで「6」を使った計算が行える。
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:55:49.245ID:FcwFCfWe0NIKU
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/29(木) 23:58:24.709ID:FcwFCfWe0NIKU
プログラミングって面白いな。
なるほどな
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/30(金) 00:00:26.548ID:6pcBmsI20
>>13
予約語の話をしてるんじゃなくてプログラミング周りの技術そのものが英語でしか情報無いのが当たり前
だから初心者は日本語情報が多いrubyなんかを選択するけどシングルページアプリケーションのような最先端の技術を学ぶと地獄
そしてブログラミングやるなら常に新しい知識求められる 50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/30(金) 00:01:34.282ID:wh8e+FO80
>>49
結局のとこ言いたいことってなんなん?英語勉強しろっていうこと? 学生時代英語は捨てていたが日本語の情報がない物も翻訳サイトで割と何とかなった
あと載っているコードはそのまま読めるし、本文もよく目にする単語が多いからそこまで苦労したことないな
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/11/30(金) 00:34:00.135
紙の英語本は一々翻訳サイトに入力なんてしてられないから
とっとと英語覚えた方が早いわ