1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:16:13.693ID:ks8ij+uQ0
こいつら普段イキってるくせに食に関しては他の欧米の国やアジアの国に比べてなんもないよな
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:17:08.124ID:nqf3pkT6a
あるだろ
自分で味付けしてくださいシリーズ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:17:09.563ID:7QRqrFCva
BBQ
フィッシュ&チップス
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:17:42.457ID:5nG55CZN0
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:18:54.263ID:fDTlBhI10
たかだか200年の歴史しかないアメップに料理なんかできるかよ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:18:58.484ID:P/1/XqOgd
スターゲイジーパイ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:19:58.395ID:cOGxboVv0
イギリスはローストビーフとかフィッシュアンドチップスとかスコッチエッグとかあるじゃん
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:20:29.620ID:0VE1gIFXp
チャウダーとかフライドチキンとか
ケイジャン料理もアメリカだっけ
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:21:21.303ID:VoRt6u530
カレーライスってイギリス料理なんやで
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:21:42.305ID:zPeeGqOsM
近所に自称本場アメリカ料理の店があるぞ
全く客入ってなくていつも道でデブが呼び込みしててウザい
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:21:45.878ID:sPYorEqx0
ワニのステーキ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:22:07.911ID:vg91CYYGp
食い物みたいな余興にうつつ抜かしてるからダメなんだよ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:23:12.831ID:8f+1BREG0
ビーフシチュー
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:23:13.456ID:o/vANJmta
メリケンはいっぱいあるだろ
ハンバーガー フライドチキン マカロニチーズ チリスープ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:25:20.479ID:V2f312O+d
エッグベネディクトは?
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:25:48.590ID:ixljtWkr0
端的に言うとイギリス人はイギリス料理食わずにフランス料理食ってた
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:25:53.132ID:k5UFAAyva
ピザにコーラをつければアメリカ料理さ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:26:29.506ID:GdNtGUMWM
フィッシュ&チップス
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:27:35.681ID:e0ONM144a
プディングとかそうじゃね?フランスか?
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:27:39.166ID:BL/txwL30
アメのホットドッグとバーベキューに対するこだわりはすごい
イギリスは知らん
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:28:00.179ID:hBE/s7p6a
アメリカ料理ってヘンバーガー以外何があるの?
全体的に味濃くて飽きそうだけど
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:29:46.791ID:GoW9W5lv0
カリフォルニアロール
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:30:47.585ID:npg2FLCxM
イギリスにはウナギのゼリー寄せがあるじゃろ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:30:59.483ID:RN7pkdgo0
クラムチャウダーはアメリカ発祥
ボストンだかそっちの方だったはず
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:31:25.458ID:F7HwxfDH0
>>22
家庭料理はいっぱいあるが外へは届かない
ガンボとかハッシュパピーとか 28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:36:10.094ID:hBE/s7p6a
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:37:48.749ID:65DwNZ1hp
カキフライをバゲットで挟んだやつ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:40:31.988ID:oEu9DcOYM
フライドチキンとか
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:40:32.595ID:RN7pkdgo0
>>28
ハッシュパピーはトウモロコシ粉を使ったドーナツみたいな揚げ物
ガンボはなんて言ったらいいんだろう…オクラを使ったシチューみたいなやつ 32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:41:24.315ID:tbzq863b0
アメリカ料理だとジャンバラヤとチリコンカンが好き
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:49:19.246ID:IKLoW5nV0
チーズステーキ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:52:43.064ID:EVzZSZ0X0
アメリカにもインディアンの料理があるけれど
ちゃんとしたものと言えばイタリア風ではないアメリカ風ピザとかアメリカ風ホットドッグだね
中でもシカゴピザはアメリカ料理と呼べるほど進化してるんじゃないだろうか
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:53:00.516ID:47kq4UqZ0
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:53:24.842ID:+9oolwsna
ベーグルとガンボスープはわりと定着したような気がする
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:53:57.555ID:ZXtmV9HN0
イギリスはローストビーフ以外無理だろ
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:57:01.326ID:3RGPFykS0
日本人が食ってるカレーはイギリス料理だろ
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 10:57:59.239ID:ixek3MEIM
いやガンボスープなんて聞いたことねえわ
東京以外で流行ってんの?
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:02:14.065ID:rIidV+Te0
シカゴピザはピザとミートパイの悪魔合体って感じで
腐れアメリカン感があってうまい
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:07:46.930ID:tbzq863b0
シカゴピザってラタトゥイユみたいなやつか
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:09:00.424ID:o/vANJmta
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:09:35.896ID:VefVkxvB0
チリコンカーンとか
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:09:57.757ID:EVzZSZ0X0
>>41
そうそう
フライパンに入ってて生地がめちゃ分厚い奴
今でもニューヨーク(薄いピザ)とシカゴでどっちが本物か争ってる
きのこたけのこ戦争ばりに争ってる 46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:13:52.134ID:IKLoW5nV0
イギリスのシェパードパイはうまそう
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:14:53.190ID:9huKUDBlM
>>45
本物はイタリアのパリパリなやつじゃないの? 48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:15:10.049ID:tbzq863b0
>>48
もちろんものによるが大体チーズと肉とトマトソース 50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:17:28.616ID:ef5FCQfnd
でも日本でイタリア料理屋とフランス料理屋はよく見るけどイギリス料理屋なんて見たことがない
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:17:34.896ID:tbzq863b0
>>46
結構おいしかったけど芋だとなんだか物足りない感じだったな
>>47
イタリアの方はパリパリの薄いやつじゃなくて生地分厚い方が原型だった気がする 52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:19:55.807ID:EVzZSZ0X0
>>47
発展させたのはアメリカだからアメリカピザはコレ!っていう争いが繰り広げられてる
ちなみにアメリカに文化が渡った頃のイタリアでは当時5種類のピザがあったと言われている 53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:19:58.459ID:c98rpStPM
アメリカはケイジャン料理とか色々あるな
てかあれだけ広大な土地があって世界中から移民が集まってるのに食文化が発達しないわけがないんだよな
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:20:17.425ID:qMfU0cZe0
イギリス料理をまずいというやつは大抵実際にイギリスに行ったことさえない
もし実際に現地で食べてまずいというのならそこの店が余程のハズレだったか日本での添加物まみれかつ濃い味に慣れすぎて舌がおかしくなっている
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:22:35.037ID:LtE3IFhO0
イギリス料理ってジャンルはないな
イギリスの料理というのはあるけど
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/10/23(火) 11:22:40.152ID:EVzZSZ0X0
>>51
イタリアの当時のピザは分厚いには分厚いがお煎餅みたいに生地に空洞があったため分厚くなっていた
それは製法の違いでイタリアでは薪が使われていてパリパリに焼くとそうなってしまう
アメリカでは石炭で焼くのでふわっとした生地になる